司会・座長・演者の皆様へ


演者の方々へ
発表方法
すべてPC(Windows版 PowerPoint)によるプレゼンテーションになります。
スライドサイズは 16:9 で、また、Macでのご発表はお控えくださいますようお願いいたします。

発表時間
一般演題は1題につき発表5分、質疑応答2分でお願いします。
時間厳守でお願いいたします。

スライド提出について
9月4日(木)迄に予め発表用スライドデータ(PowerPoint)を下記アドレスへお送りください。
事務局アドレス:tsr56jimu@gmail.com
件名:「プログラム番号と氏名(フルネーム)
※原則、事前提出必須となりますので、ご協力の程お願いいたします。

二次抄録
本研究会の内容は、日本ストーマリハビリテーション学会学術誌に掲載いたしますので、二次抄録の作成をお願いします。
「タイトル、発表者、所属、本文」すべてを含め400 字以内にまとめ、9月6日(土)までに演題応募フォームのその他欄に、二次抄録と記載いただき、ご提出ください。
ただし、図表は入れられません。期限、文字数を厳守していただきますようお願いいたします。



司会・座長の方々へ
ご担当のセッション開始30分前までに、司会・座長受付までお越しいただき、開始10分前には、次座長席にご着席ください。


<PCプレゼンテーションに関するご注意>
1.パソコンのOS は、Windows10 です。
2.プレゼンテーションソフトは、Wndows 版PowerPoint2022 です。
(※発表者ツール使用可能)
3.使用するフォントは特殊なフォントは使用せず、Windows10 に搭載されている標準フォントをご使用ください。また、スライドのサイズは 16:9 でお願いします。
4.動画を使用される際はPowerPoint内で動作するように作成してください。
5.事前にデータのウイルスチェックをお願いします。
6. 口演発表の筆頭著者および共著者は、発表スライド内において発表内容に関連した利益相反(COI)の有無を記載し、有りの場合にはその詳細を開示してください。
※口演:発表スライドの2枚目(1枚目の演題名・発表者を紹介するスライドの次)に挿入して開示。